セキュリティとインテリジェンスの専門知識を生かし
危機管理のコンサルティングをご提供致します。

安全・人知の統合、創造、挑戦

日本アイシス・コンサルティング株式会社は
リスクをより軽減するための対応、
そこに必要な情報の提供など、
危機管理全般のコンサルティングを専門とする会社です。

News

  • 2023/9/25
    「G20」メンバー国のインド・カナダ両国間の対立悪化、査証発行停止

    対立の発端は、本年6月18日にカナダ西部ブリティシュコロンビア州バンクーバー郊外にあるシーク教(インド北部パンジャブ州に総本山、全世界に2,400万人の信徒)寺院の駐車場で2人組が、シーク教指導者ハーディブ・シン・ニジャール師を殺害、犯人は現時点まで拘束されていない事件である。
    この事件に関して、トルドー・カナダ首相が議会で9月18日、「ニジャール師死亡とインド政府の関係を示唆する可能性がある」との報告を行なったことから、インド政府がこれを強く否定し、反発している。
  • 2023/9/19
    世界を震撼させた「米国同時多発テロ」事件から22年-何が変わったのか

    すべてが未だに終わっていない「米国同時多発テロ」事件への追悼
    いったい何が「史上最悪の同時多発テロ」を惹起させたのか。日本人24人を含む2,977人が犠牲になった上記テロ(9.11事件)から先週11日で22年が経った。国際テロ組織にハイジャックされ、機体が激突した「世界貿易センタービル」跡地では、22年後の当日、死者の約4割にあたる1,100名が身元不明のままで「追悼式典」が執り行なわれた。犠牲者の身元確認はもとより、当該事件のすべての解明が「未だに終わっていない」のである。
  • 2023/9/11
    「BRICS+6」を米国対立軸にしたい中国

    本年8月22日から24日までの間、南アフリカ・ヨハネスブルクで開催された中国、ロシア、インド、ブラジル、南アによる新興5か国(BRICS)首脳会議において、イラン、サウジアラビア、アルゼンチン、エジプト、エチオピア、アラブ首長国連邦(UAE)の新規加盟が決定された。これによりBRICSは、2024年1月に加盟国11か国(BRICS+6)での新たな名称で改組発足となるものと思われる。
    習近平・中国国家主席は8月23日、同首脳会談において、対中国包囲網を強化する米欧をけん制した上で「発展途上国の発言権を高めるべきである。BRICS拡大によって世界を公正な方向に発展させなければならない」との演説を行ない、会議後の記者会見では、「加盟国拡大は歴史的だ。BRICSの協力のメカニズムに新たな活力をもたらす」と意義を強調している。
日本アイシス・コンサルティング
株式会社
〒162-0833東京都新宿区箪笥町44
OH神楽坂ビル5F
TEL:03-5946-8931
FAX:03-5946-8933