セキュリティとインテリジェンスの専門知識を生かし
危機管理のコンサルティングをご提供致します。

安全・人知の統合、創造、挑戦

日本アイシス・コンサルティング株式会社は
リスクをより軽減するための対応、
そこに必要な情報の提供など、
危機管理全般のコンサルティングを専門とする会社です。

News

  • 2023/3/13
    情報伝達の重要性を再認識すべき英国でのテロ事件
     
    2017年の英国マンチェスター自爆テロ事件で、MI5が阻止の機会を逃したとの報告書公表
    英国のマンチェスター・アリーナで2017年に起こった自爆テロ事件をめぐり、「情報局保安部(MI5)が攻撃を阻止する機会を逃した」とする内容の報告書が、3月2日に公表された。本事件の事実関係は時間的に古いものだが、報告書の内容として情報を取り扱う上で、あってはならない「的確な伝達が行なわれなかった事例」として特筆すべき事案である。
  • 2023/3/6
    トルコの国内事情、及びイスラエル、パレスチナの衝突脅威が及ぼす危険予兆等
     
    トルコ国内の諸事情から見る今後の危険予兆
    トルコ南部・シリア国境付近で発生した大地震からひと月が経った。この災害は、M(マグニチュード)7.8と、我が国「東日本大震災」以降、世界でも最悪の地震災害となった。さらに付言すれば、最近のトルコに関する情報は、リラの暴落、高インフレ、強権的な政治体制、欧米との摩擦等ネガティブなものばかりが目立つ。
  • 2023/2/27
    中国のウクライナ戦争仲裁提案の意味と、混乱が指摘されるパキスタン情勢等
     
    1. 中国の王毅外交トップの訪ロと中国のウクライナ戦争仲裁提案の意味
    先週24日、ロシアによるウクライナ侵略から1年を迎えた。世界のマスメディアはこぞって、当該事案を様々な角度から取り上げたが、ウクライナ戦争をめぐっては、中国の裏面動向が顕著である点を見逃してはならない。

    ⇒続きが気になる方は、お問い合わせください。
日本アイシス・コンサルティング
株式会社
〒162-0833東京都新宿区箪笥町44
OH神楽坂ビル5F
TEL:03-5946-8931
FAX:03-5946-8933